ニュースレター2025年4月

2025年4月発行の、科学の学校からのお知らせです。

2024年度「科学の学校」修了式のご報告

3月22日(土)18時より「科学の学校」修了式を執り行いました。
小学部・中学部の合同式でした。
当日の欠席者がありましたが、小学6年生1人、中学3年生2人の
合計3人が参列してくれました。
無事、アカデミックガウンを着用し、
無事に修了証書や花束を受け取っていただけて、
生徒の皆様、保護者様にも、そして我々講師にとっても
良い時間になったと思っております。

今年度も3月下旬に予定しておりますので、
新小学6年生と新中学3年生の皆様には、
ご参加いただけると幸いです。
(写真:修了式の様子)

ロボサイエンス全国大会出場!結果は…

3月29日(土)~30日(日)に開催された、
ロボカップジュニア・ジャパンオープン2025名古屋に、
ロボサイエンスより3チームが参加いたしました。
結果は、
レスキューメイズ エントリー(初級)6位
さらにハードウェア賞受賞 でした!
他2チームは、結果こそ奮いませんでしたが、
次に向けてよい経験を積んでくれたと思っています。

科学クイズ

土星の特徴として、天体を取り巻く環があります。
主に何で出来ているでしょうか。

① 金属
② 氷
③ 小さな岩石

先月のクイズの答え

「同素体(同じ元素からできているけれども、
並び方やつながり方が違っていて、
それにより違う性質を持つもの)」ではないものを選んでください。

正解は ③水素
他の選択肢の同素体は、
斜方硫黄と単斜硫黄とゴム状硫黄、
酸素とオゾン、黄リンと赤リンです。
科学の学校・中学部では、硫黄の同素体の実験もあります。

開講日カレンダー(2025年4月)

■4/6(日)より新年度を開始いたします。
通常コース<小学部>4/7(月)・<中学部>4/14(月)
集中コース4/6(日)からです。

■4/28(月)~5/6(火)までゴールデンウィーク休講です。

コメント